今年の追いコン★
大学
去年から、研究室の追いコンが「遠足型」になっています。
去年はヤマハの工場に行ったので、今年は浜松の楽器博物館か!?と思っていたのですが、
予定していた日がなんと休館日。
代わりに3年生たちが調べてきてくれたのが、食品サンプルの体験学習でした。
というわけで焼津にある葵サンプルさんに行ってきました〜
スイーツのストラップを作る、というコースでしたが、
まず土台を選び、
次に上に乗っけるパーツを選び、接着剤でとめていきます。
フルーツにドーナツ、プリン、アイス、クッキー、クリームなど小ちゃいパーツがたくさんあって選ぶのも楽しい♪
みんな真剣!
仕上がりはこんな感じ。
その他にも天ぷらのサンプルを作る体験もできて、
音楽とは何も関係のない遠足ですが、
思った以上に楽しんで来ました。
今年はコロナウィルスの影響で卒業式が開催できるかも分かりませんから、
こうして最後にみんなでワイワイ楽しく過ごせて良かったです。
毎年のこととは言えこの季節になるとなんだかしんみりしてしまいますが、
当の学生たちは新しい生活のことで頭がいっぱい、後ろを振り返っているヒマもなさそうなので
私も前を向いて、また新年度頑張ろうと思います!!
去年はヤマハの工場に行ったので、今年は浜松の楽器博物館か!?と思っていたのですが、
予定していた日がなんと休館日。
代わりに3年生たちが調べてきてくれたのが、食品サンプルの体験学習でした。
というわけで焼津にある葵サンプルさんに行ってきました〜
スイーツのストラップを作る、というコースでしたが、
まず土台を選び、
次に上に乗っけるパーツを選び、接着剤でとめていきます。
フルーツにドーナツ、プリン、アイス、クッキー、クリームなど小ちゃいパーツがたくさんあって選ぶのも楽しい♪
みんな真剣!
仕上がりはこんな感じ。
その他にも天ぷらのサンプルを作る体験もできて、
音楽とは何も関係のない遠足ですが、
思った以上に楽しんで来ました。
今年はコロナウィルスの影響で卒業式が開催できるかも分かりませんから、
こうして最後にみんなでワイワイ楽しく過ごせて良かったです。
毎年のこととは言えこの季節になるとなんだかしんみりしてしまいますが、
当の学生たちは新しい生活のことで頭がいっぱい、後ろを振り返っているヒマもなさそうなので
私も前を向いて、また新年度頑張ろうと思います!!