ヤマハ掛川工場
静岡
またまた間が空いてしまいました。
もう卒業シーズンです!
学生たちも卒業試験を終え、単位が足りていることも確認し、
残り少ない学生生活を惜しむように過ごしているでしょう。
ということでゼミのみんなで遠足に行ってきました!
行き先は掛川にあるヤマハ工場。
鍵盤!
ヤマハについて解説したビデオを見た後、製造工場を見学します。
この工場はいわゆる組立工場で、部品をラインで組み立てている感じでした。
ですので、その部品そのものや大事なフレーム自体を作っているところは見られず、
おそらくピアノ作りの肝心なところは見られないのですが、
でもそれでもなかなか興味深かかったです。
おしまいにはこんなお土産もいただけます♪
ピアノのハンマー部分。
館内にはヤマハの創業者山葉寅楠や当時のピアノに関する資料も展示されていて、
最近、明治のピアノに関する興味もある私は大興奮!
関連する本もいろいろ買ったのでまたご紹介したいと思います^_^
もう卒業シーズンです!
学生たちも卒業試験を終え、単位が足りていることも確認し、
残り少ない学生生活を惜しむように過ごしているでしょう。
ということでゼミのみんなで遠足に行ってきました!
行き先は掛川にあるヤマハ工場。
鍵盤!
ヤマハについて解説したビデオを見た後、製造工場を見学します。
この工場はいわゆる組立工場で、部品をラインで組み立てている感じでした。
ですので、その部品そのものや大事なフレーム自体を作っているところは見られず、
おそらくピアノ作りの肝心なところは見られないのですが、
でもそれでもなかなか興味深かかったです。
おしまいにはこんなお土産もいただけます♪
ピアノのハンマー部分。
館内にはヤマハの創業者山葉寅楠や当時のピアノに関する資料も展示されていて、
最近、明治のピアノに関する興味もある私は大興奮!
関連する本もいろいろ買ったのでまたご紹介したいと思います^_^