静岡グルメいろいろ
静岡
新年度が始まってもうすぐ1か月。早いですねー。
さすがはネットの時代、早くもこのブログが勤め先の学生さんたちに見つかってしまい、
さらには職場の他の先生も読んでくださったそうで(恥ずかしい…
)、
滅法更新しづらくなりました…。まぁもともと滅多に更新してませんでしたが
というわけで(?)差し障りのない話題です!
新しい地に来たら、その土地の物を食べるべし!
ということで、静岡ならではのものを色々食べてみました
生しらす~

黒はんぺんのフライ

静岡おでん

1本ずつ串に刺さってきます。
青のりやだし粉をかけて食べるそうです。
おいしいけど、食べた後、青のりが口がいっぱいつくから要注意!
桜海老のかき揚げ

我ながらなかなかいいペースで制覇しています
この間は「さわやか」にも行ってきましたー
さわやか? 他県の方は意味が分かりませんよね。
静岡県内にチェーン展開しているハンバーグのお店です。
そもそもハンバーグに特別さわやかな印象のない私には
とても不思議なネーミングセンスなのですが、
とにかく静岡県内でしか食べることのできない味だそうです。
食べごたえ十分なさわやかの「げんこつハンバーグ」、
静岡にいらしたら召し上がってみてください~
(写真は撮り忘れました~残念!)
お次は大学ならではのモノたちをご紹介

じゃーん
日本酒です。
農学部のお米と、大学OBの方が開発した酵母を使い、さらに杜氏も大学OBという
純粋培養されたお酒、その名も「静大育ち」です!
私はまだ頂いていませんが、なかなかおいしいらしいので父へのプレゼントに購入しました
続いては「シューマン」のシュークリーム
「シューマン」は大学近くにある洋菓子屋さんで、
学生がけっこうバイトしているということ以外は、別に大学とは関係なさそうですが
なぜか先日大学の生協でシューマンのシュークリームを売っていたので、
これはゲットしなければ
と大量買いしました。
一応シューマン(作曲家)と一緒に撮っておこう。。。

最後は静大トマト!
静大の農場で作られたトマトのようです。

…はい、私はなんでも大量買いしてしまうタイプです…
というわけでこれからしばらく食卓は毎日トマト祭りになりそうです。
それからこの間、町中で行われた朝市に行ったら、翌日地元の新聞にその時の写真が
載っていたそうです…
本職とは何も関係ないところで地元紙に載ってしまった…
うれしいような情けないような…

さすがはネットの時代、早くもこのブログが勤め先の学生さんたちに見つかってしまい、
さらには職場の他の先生も読んでくださったそうで(恥ずかしい…

滅法更新しづらくなりました…。まぁもともと滅多に更新してませんでしたが

というわけで(?)差し障りのない話題です!
新しい地に来たら、その土地の物を食べるべし!
ということで、静岡ならではのものを色々食べてみました

生しらす~


黒はんぺんのフライ

静岡おでん

1本ずつ串に刺さってきます。
青のりやだし粉をかけて食べるそうです。
おいしいけど、食べた後、青のりが口がいっぱいつくから要注意!
桜海老のかき揚げ

我ながらなかなかいいペースで制覇しています

この間は「さわやか」にも行ってきましたー

さわやか? 他県の方は意味が分かりませんよね。
静岡県内にチェーン展開しているハンバーグのお店です。
そもそもハンバーグに特別さわやかな印象のない私には
とても不思議なネーミングセンスなのですが、
とにかく静岡県内でしか食べることのできない味だそうです。
食べごたえ十分なさわやかの「げんこつハンバーグ」、
静岡にいらしたら召し上がってみてください~

(写真は撮り忘れました~残念!)
お次は大学ならではのモノたちをご紹介


じゃーん

農学部のお米と、大学OBの方が開発した酵母を使い、さらに杜氏も大学OBという
純粋培養されたお酒、その名も「静大育ち」です!
私はまだ頂いていませんが、なかなかおいしいらしいので父へのプレゼントに購入しました

続いては「シューマン」のシュークリーム

「シューマン」は大学近くにある洋菓子屋さんで、
学生がけっこうバイトしているということ以外は、別に大学とは関係なさそうですが
なぜか先日大学の生協でシューマンのシュークリームを売っていたので、
これはゲットしなければ

一応シューマン(作曲家)と一緒に撮っておこう。。。

最後は静大トマト!
静大の農場で作られたトマトのようです。

…はい、私はなんでも大量買いしてしまうタイプです…

というわけでこれからしばらく食卓は毎日トマト祭りになりそうです。
それからこの間、町中で行われた朝市に行ったら、翌日地元の新聞にその時の写真が
載っていたそうです…

本職とは何も関係ないところで地元紙に載ってしまった…
うれしいような情けないような…

